声のしくみも分かる!響く声に必要な3つの空間を覚えよう!

ボイトレ
SNSフォローボタン
”わたなべまき”をフォローする

こんにちは! わたなべまきです!

誰もが自分の声を好きになる

音楽がもっと好きになる

心にも声にもツヤがでるボイストレーニング

 

歌うまの6条件

(1)声に安定感がある
(2)声をコントロールできる
(3)声に響きがある

(4)音程がとれている
(5)リズム感がある
(6)表現力(+個性)がある

 

今日は

(3)声に響きがある

についてのお話しです。

その前に、

声の出るしくみを簡単に説明しましょう!

声が出るための3要素

声は次の3つの要素で出来てます。

  1. 息を吐くことで生まれる「ブレス」
  2. 声帯の振動して生まれる「音」
  3. のど・口・鼻の空間で生まれる「響き」

 

※この3要素が、上記の歌うま条件の(1)~(3)とリンクしていることに気がついた人は、かなり勘がいいですよ~~すごいすごい!!!

関連記事

○○○を鍛えて安定感のある歌声を手にいれる!!

とっても簡単!「声帯」をコントロールしてみよう

響きがある声とは、のど・口・鼻の空間に音が響いていること

まずはとにかく、3つの空間を覚えてしまいましょう!

※専門用語は無理して覚えなくてもいいですよ!

 

「口」(口腔)

口の中は、普通に発声していれば、自然に響くところです

なので特に響かせようと強く意識するところではないのですが

滑舌や音色に影響してくる場所です

 

「鼻」(鼻腔)

「鼻の穴の中」なのですが、鼻腔ってそれだけじゃないんです。

鼻の奥には、それはそれは大きな空洞が広がっています。目玉の下あたりはすべて鼻腔

「鼻腔」は結構重要で、ここを響かせるためによく使われる練習法に「ハミング」(口を閉じて歌う=鼻歌)があります

 

「のど」(咽頭腔)

口のもっと奥の、のどに近いところ

この空間もかなり重要で、ここが使えると豊かな深みのある声になります。

これまでボイトレを受けたことがある方で「のどを開けましょう」と言われたことはありますか?

ここでいう「のど」とは「のどの空間=咽頭腔」を開けましょうということなんですね

分かりやすい例が「あくび」

あくびしているときは「のど」が自然に開いています。

あくびって響きがあっていい声でしょ?

他には

女性でしたら・・・「宝塚の男役」の声とか

「皆さんこんにちは、星組トップスターの○○です」

男性でしたら・・・「ヤクザの親玉」の声とか

「おい・・・てめぇなにやってんだ・・・」←冷静に、でもすごい怒ってる感じで・・・w

 

ちなみに人の声を真似てみるって、とても大事です!!

遊び半分でいいから、是非やってみてね~~~!!

 

↓↓ZOOMでオンラインボイトレ&音楽相談室↓↓
↓↓わたなべまき の歌聴きにきてね!↓↓
 
↓↓LINE登録も待ってますーー!!↓↓
友だち追加
わたなべまきアーティスト情報!今ならプレゼントあります♪ 

タイトルとURLをコピーしました