上手く歌おうとしてはダメ!?

ボイトレ
SNSフォローボタン
”わたなべまき”をフォローする

こんにちは! わたなべまきです!

誰もが自分の声を好きになれる

音楽がもっと好きになれる

心にも声にもツヤがでるボイストレーニングで人生をもっと豊かに

歌うまのための6要素

(1)声に安定感がある
(2)声をコントロールできる
(3)声に響きがある

(4)音程がとれている
(5)リズム感がある
(6)表現力(+個性)がある

 

突然ですが・・・

本番で上手に歌おうなんて思ってはいけませんよ!

|д゚)<クォラ‼

 

えー!
なんでー!

 

いや、フツーは、

上手に歌おうとするでしょ!

しかも、人前で歌うならなおさらでしょ!

 

ということで、以下解説いたします!

本番で上手に歌おうとしてはいけない理由

歌の練習で
上手に歌おうと思うことはよいことです

てゆか
上手に歌えるようになるためにするのが練習ですからね(笑)

 

でも、練習の時と同じ気持ちで
本番に臨んではいけないのですよ~~~!

 

本番は得てして上手に歌えない

 残念ながら、本番で練習の時以上の実力が出せることはほとんどないです

 

 というと誤解が生じるかもしれないので、別の言い方をすると・・・

 

本番で「練習の時より上手に歌えたなぁ」と感じることは、ほぼ無い

 

 なぜなら、
 人は、本番で突然上手にならないから
 (;´・ω・)

 また、本番は緊張したり、練習中よりテンションがあがりますよね

 通常、緊張したり気持ちが高まると、身体のコントロールがしにくくなります

 歌に限りませんが、

 例えば家で何度も練習したスピーチが

 大勢の前に立ったら緊張して声が裏返ったり、言葉がつかえたり…なんて、よくありますよね

「上手に歌えるように頑張ろう」という気合は緊張を増幅させる

ただでさえ緊張する本番のステージで

「上手に歌えるように!」

なんて更なるプレッシャーを与えてはいけないのです

もう十分に練習してきました

これ以上、いきなり上手にもなりませんし、いきなり下手にもなりません(笑)

あとは直感勝負でいいのです

本番は余計なことは考えない

頭真っ白にして・・・歌に没頭すること

すると・・・練習の時には表れなかった

 

「アーティスト魂」

 

・・・・が、目覚めるかもしれません!

(*’ω’*)カモ

 

 

↓↓ZOOMでオンラインボイトレ&音楽相談室↓↓
↓↓「わたなべまき」の歌、聴きにきて~!↓↓
↓↓LINE登録も待ってますーー!!↓↓
友だち追加
わたなべまきアーティスト情報!今ならプレゼントあります♪

タイトルとURLをコピーしました